【ガゲナウ体験会】スチームオーブンやバーベキューグリルで調理体験できるイベントを開催してみた【東京】

高級オーダーキッチン割安価格のユーロキッチンズです。(110件以上のオーダーキッチン施工例はコチラからご覧になってください!)

料理好きの方に大人気で、ユーロキッチンズでも良く採用しているガゲナウの調理機器ですが、導入にあたっては事前に使用感などを確認したいという方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

たとえば、以下のような事が気になるのではないでしょうか?

・スチームオーブンは国産メーカーのスチームオーブンとは違うの?味は違うの?
・バーベキューグリルは本当に美味しいの?どのくらい煙が出るの?
・ハイカロリーバーナーのお手入れ方法は?
・IHコンロのフリーゾーンって使いやすい?
・バキューマーはどのような使い道があるの?どんなメリットがあるの?
・食洗機の庫内の広さや洗い上がり、乾燥具合は?音はうるさくない?

以前はガゲナウショールームに食材を持ち込めば、機器を使用する事が出来ましたが、現在は出来なくなりましたので、取捨選択の判断が難しい状況です。

特にスチームオーブンやバキューマーはかなり高額でありますし、バーベキューグリルについては、必要不可欠な機器ではないため、余計に迷われている方は多い印象があります。(導入したいけど、ワークスペースが減るので悩ましい・・・)

そこで、ガゲナウ機器をたくさんビルトインしていただいたお施主様(K様)にお願いをして、ガゲナウ機器体験会をお試しで開催してみたので、ご紹介させていただきます。

K様としても将来的にガゲナウ機器(特にスチームオーブン)を使用した料理教室を検討しており、需要やお客様の要望などのデータを取れるということもあり、共催という形でご協力いただくことが出来ました。

なお、使用機器の品番は以下の通りです。キッチン全体についてはユーロキッチンズの施工例で紹介しておりますので、関心のある方はぜひご覧になってください。

スチームオーブン BS 450 411
バーベキューグリル VR 230 420(蓋付き)
ハイカロリーバーナー VG 231 220 JP
IHコンロ CI 262 115
バキューマー DV 461 110
食器洗浄機 DI 260 400

お試しの今回は3組の方がお越しくださいました。みなさん、ガゲナウのスチームオーブンやバーベキューグリル、IHコンロや食洗機が見積に含まれたオーダーキッチンを検討されています。

基本的にはK様がご用意した食材を使用し、簡単な説明をしながら調理を進めていきます。途中、気になる点が出てきましたら、その都度、質問していただき、K様か私が返答しました。

まずは、スチームオーブンを使って、ローストビーフの調理を開始しました。(撮影した画像データが壊れているものが多く、ちょうど良い写真が残せませんでした。)

次はバーベキューグリルでは焼き鳥と野菜(にんじん、しいたけ、アスパラガス)を調理しました。

バーベキューグリルで特に気になるのは、やはり煙だと思いますので、実際にどのくらいの煙が出るのかをご確認いただきました。

今回は小さな鶏肉でしたので、そこまで煙は多くはなかったのですが、いつも使用する際は窓を開けて、レンジフードを最大にしているそうです。

その他、ハイカロリーバーナーでお米を炊いたり、IHコンロでローストビーフ用のソースを作りながら、簡単な説明をしていただきました。

次はスチームオーブン下部に設置したバキューマーでどんこを戻しました。メジャーな機器ではありませんが、来ていただいた方の中でバキューマーを迷われている方がいらっしゃいましたので、どのようなことが出来るのか?などを説明してもらいながら、調理をみせていただきました。

かなり高額な機器ではありますが、真空調理や保存、パスタやうどん生地を作ることができるということで、迷われていた方も導入することを決めることが出来たそうです。

その後、ローストビーフやバーベキューグリルで焼いた焼き鳥や野菜をご飯と一緒にいただきながら、キッチン談義に花を咲かせました。みなさん、知識が豊富な方ばかりなので、私自身、勉強になることが多く、ずっと聞いていました(笑)

私はオーダーキッチンメーカーとして、いつもは、いろんな説明をしておりますが、やはり実際に検討~決定~使用のプロセスを経てきた方の言葉は、私とは全く違う説得力がありますね。

また、キッチン以外にも床材や壁の仕上げ、はたまた洗面台やユニットバスまでも話が広がっていました(汗)

食べ終わった後は、食洗機を使用したお片づけです。使用した食器を食洗機に入れます。ここでもガゲナウ食洗機の特徴や入れ方などを説明していただきました。

その他、どんなプログラムを使っているのか?お手入れはどうしているのか?洗剤は何を使っているのか?などの質疑応答がありました。食洗機を運転音の静かさには、皆さん驚かれていました。

また、洗い上がりのグラスの綺麗さにも驚かれていました。

バーベキューグリルのグリッドのお手入れを実践していただきました。付属のワイヤーブラシでゴシゴシと洗うだけで、それなりに汚れが取れるようです。

最後はご用意いただいた小さな肉まんでガゲナウのスチームオーブンとパナソニックのビストロで食べ比べをしました。

皮のふんわり具合が全く違うことが分かりびっくりしました!

ガゲナウのスチームオーブンは万能なので、いろんな調理が出来ます。それゆえに使いこなせるかどうか、ポテンシャルを引き出せるかどうかは、ある程度の研究が必要な機器なのかなと感じました。(だから料理好きな方から高評価を得られるのだと思いますが)

ここからがご案内です。

まだ、不確定なのですが、もし、このようなガゲナウ機器体験会やスチームオーブンを使った料理教室などの需要があるようでしたら、今後も共催で体験会を続けていこうかという話をしております。

ガゲナウ機器体験会 開催概要

日程:決めていませんが、基本的には平日で調整
時間:10時30分~15時頃まで
場所:品川駅から徒歩12分程度のマンション
費用:6,000円程度を考えています。
参加人数:3組まで/回

参加条件・注意事項

・本気でガゲナウ機器を検討されている方
(図面や見積書を確認させていただくこともあります)
・お施主様のみとします。
・場所は個人宅ですので、事前に個人情報を確認させていただきます。
・顔は隠しますが、ブログやインスタグラムに掲載する可能性があります。
・料理教室ではありませんので、シンプルなメニューです。

なお、ユーロキッチンズ以外でオーダーキッチンを予定されている方でも参加は大丈夫です。K様の料理教室の検討&データ取りが目的の共催ですので、こちらからオーダーキッチンを売り込むことはありません。

ガゲナウ機器の導入をお考えの方は、ぜひご参加いただき、使用感や調理具合を確かめていただければと思います。

参加希望はコチラのお問い合わせフォームからお願いいたします。

 
 
 

最近の記事

おすすめ記事