『私が欲しいキッチンって一体いくらなんだろう?』
おそらく、多くの方が思い浮かぶ疑問です。
実際、このような価格に関するお問い合わせは一番多いです。
TOTOやパナソニックなどの国産システムキッチンメーカーのカタログをイメージされて、
『金額が分かるパンフレットをお願いします』とか『価格表はありますか?』と聞かれるのですが、
残念ながら、オーダーキッチンや輸入キッチンの場合、パンフレットやカタログを見ても、
それだけで価格が分かることはありません。
特に海外の輸入キッチンブランドのカタログは、
ほぼ、イメージ画像で埋め尽くされており、具体的な検討には、あまり役に立ちません。
(もちろん、好きなデザインを把握するためにはとても役立つのですが)
オーダーキッチンだけではなく、オーダー家具やオーダーカーテン、注文住宅など
ゼロから作り上げていくオーダー商品は、ホームページや資料を見るだけでは、
なかなか把握できないことが多く、お客様が不安になってしまう大きな原因になっています。
一番手っ取り早いのは、
キッチン会社に連絡して、具体的な見積を取ればよいのですが、
気軽に見積を依頼するのも、なかなか敷居が高いようです。
そもそも、どうやって見積を依頼すればよいのか?何を決めなければいけないのか?
も分からないので、連絡できないという方も多いようです。
この記事では、オーダーキッチンの価格を知るために必要な情報をざっくりですが、
お伝えできればと思っています。
オーダーキッチンの価格は基本的には積み上げ式です。
ざっくり分けると以下のような項目に分かれますので、それぞれについて、
何を選ぶか?どれくらいのサイズか?によって金額が変わり、
その合計がキッチン全体の価格になります。
・キャビネット
・天板
・シンク
・設備機器(コンロ、オーブン、レンジフード、水栓、食器洗浄機など)
・送料
・施工費
項目ごとの詳細の説明は、別記事で説明していきますね。