引き出しの中を整理する時には、上記のようなカトラリートレイを引き出しにセットする方法が一般的だと思います。私もよく『カトラリートレイも一緒に注文できますか?』と聞かれるのですが、いつも違う方法をご提案しています。
それは、規格のカトラリートレイではなく、もう少し細かいカトラリーボックスを組み合わせる方法です。ご家庭によって、カトラリーや雑貨など引き出し内に収納したいアイテムの大きさや数は全然違います。規格品のトレイは自由度が少ないため、実情にあった収納が出来ません。
細かいカトラリーボックスを組み合わせる事によって、より効率的で綺麗に引き出し内が収納できます。以下の画像は、お施主様が送ってくれた引き出し内の画像です。とても綺麗に使いやすく収納できていますよね。
大きさはいくつかの種類がありますので、パズルのように組み合わせていきます。縦に並べても良いですし、横に並べても良いです。
細かいものを入れる真四角のボックスもありますし、引き出しの深さがあれば、重ねる事ができるタイプもあります。
ダイソーやセリアなどの100円ショップにも売っていますが、よりこだわりたい方はネットで購入することも可能です。価格は少し高くなりますが、質感は良くなっていますし、細かい工夫もされていますので、ぜひご検討してみてはいかがでしょうか?
例えば、以下のようなネットショップにてご購入いただけます。
『くらしのラララ 日本製プラスチックカトラリー』
『エコキッチン カトラリートレイ』
より陶器に近い質感が特徴です。黒も格好良いですね。