高級キッチン割安価格のユーロキッチンズです。(100件以上のオーダーキッチン施工例はコチラから!)
高級な海外製機器がビルトインされていたり、デザインやレイアウトをイメージ通りに作れるオーダーキッチンはマイホームを考える多くの人の憧れです。しかし、どんなデザインや機能があるかなど、なかなかイメージがわきにくい部分も多いですよね。
そこで、オーダーキッチンを検討中の方に、ぜひお勧めしたいのは、高級キッチンメーカーのショールームに見学に行くことです。
高級キッチンメーカーのショールームには多くのオーダーキッチンが展示されており、デザインのイメージが掴めますし、カウンターの柄や質感、テクスチャの違いなどの細かい部分を実感する事ができます。また、ミーレやガゲナウなどの海外製の最新機器を実際に体験出来ますので、今後のプランや仕様検討に非常に参考になります。
本記事では、2023年現在、東京都内にあるドイツ、イタリア、そして東京の高級キッチンのショールームを一覧にまとめましたので、ぜひ足を運んでみてください。
天板やシンクなどの素材や設備機器のショールームについては、以下の記事にまとめていますので、よろしければご覧になってください。
高級キッチンメーカーのショールーム(東京・日本)
KitchenHouse(キッチンハウス)
1975年にスタートしたキッチンハウスは国内で最も歴史があり、その品質重視の姿勢と高い技術、開発力を礎に高級キッチン市場で高い認知度を誇ります。著名人の自宅にも数多く高級キッチンを納品した実績があります。
かつては、ドイツ製のシステムキッチンを輸入販売していましたが、1984年に群馬県藤岡市に自社工場を立ち上げ、それ以来国内で生産されています。
あなただけのオンリーワンキッチンをコンセプトに、最高の品質と熟練の技術で仕上げたオーダーキッチンを提供しています。経験豊富でプロフェッショナルなスタッフが一人ひとりのニーズに合わせた機能・デザインをご提案をします。
2008年に登場した「エバルト」という素材は、キズ、摩耗、汚れ、水、衝撃に強い高機能素材で現在でもキッチンハウスの主力素材です。気を使っていても汚れが気になってしまうキッチンですが、エバルトが使われたキッチンはお手入れがしやすく、いつまでも新品のように美しい状態を保つことができます。
キッチンハウス 世田谷ショールーム
住 所:東京都世田谷区上野毛1-6-8
電話番号:03-3705-8411
営業時間:10:00 – 18:00
定休日:水曜日(祝祭日は営業しております)
公式サイト:https://www.kitchenhouse.jp/
CUCINA(クッチーナ)
クッチーナも1937年に家具装飾店として創業された歴史ある高級キッチンメーカーです。元々が家具からスタートしている事もあり、家具との一体感や品質の高さが強みです。キッチンをインテリアの一部としてとらえ、メイドインジャパンにこだわり、フルオーダーの上質な高級キッチンを製造、販売しています。
クチーナのキッチンは静岡県浜松市の工場で製造されており、手仕事を通じての日本品質には強いこだわりがあります。「いつまでも愛されるキッチン」を原点に、時代に流されないクッチーナならではの高級キッチンを提案してくれます。
多岐にわたるご要望にお応えできるよう、クッチーナのオーダーキッチンは注文をお受けしてから製作する完全受注生産です。お客様ごとにサイズやカラーまでフルオーダーに対応しています。
クッチーナ 東京ショールーム
住 所:東京都渋谷区鉢山町15-1
電話番号:03-3496-1003
営業時間:09:30 – 17:30
定休日:水曜日・年末年始・GW・お盆
公式サイト:https://cucinastyle.jp/
amstyle(アムスタイル)
創業者である清水克一郎社長はもともと舞台製作のディレクションを行っている関係で楽器業界との繋がりがあり、『楽器を美しく塗装する技術をキッチンに活かせないか』と考え、スタートしたのがアムスタイルです」
アムスタイルらしさとは一言で言えば「遠くから眺めても美しく、近くで見ても期待を裏切らない。そして扉を開けた時にも美しい。」に尽きます。
上質なキッチンをオートクチュールのようなスタイルで提案する稀有な高級キッチンメーカーです。
ハンドルをはじめとした目に見えるパーツはすべて自社製作。置き家具をきちんとつくることができる職人に依頼しています。
また、レールやヒンジなどの動作部のパーツはヨーロッパの製品でも『最高ランクしか使わない』という点もアムスタイルのこだわり。お客さまの予算にかかわらず、これを標準仕様としています。
どんな暮らしがしたいのか、どういう場所にキッチンがあるのかという話から始まるキッチン作り。キッチンをめぐる暮らしがどうありたいか、という豊かな発想で作り上げていきます。
アムスタイルラウンジ 東京ショールーム
住 所:東京都渋谷区鉢山町13-13ヒルサイドウエスト
電話番号:03-5428-3533
営業時間:10:00 – 18:00
定休日:月曜日
公式サイト:https://www.amstyle.jp/
高級キッチンメーカーのショールーム(ドイツ)
SieMatic(ジーマティック)
1929年創業のドイツの高級キッチンメーカーであるジーマティックはポーゲンポール、ブルトハウプと合わせて、ドイツだけにとどまらず、世界のトップブランドと言われています。
ジーマティックの製品開発は、最新の建築のデザインを研究するところから始まります。奇抜なデザインというよりは、そぎ落としたシルエットであることが、ジーマティックの特徴です。
提供するキッチンデザインのスタイルは、モダンでシンプルな「ピュア」、モダンとエレガントを融合させた「クラシック」、都会派でカジュアルデザインの「アーバン」の3つに分かれ、まるで家具のようにリビングやダイニングと合わせ、インテリア空間をつくりあげます。
南青山にあるショールーム1階は「PURE」「CLASSIC」各デザインスタイルの代表的な製品を展示しており、2階は「URBAN」スタイルを配置するほか、ライブキッチンを設けられています。
ライブキッチンではジーマティックの提案するキッチンライフスタイルを発信する場所として様々なイベントを開催するほか、イベント時以外にもお気軽に実際の使い心地をご体感いただけます。ちなみに、南青山ショールームは有名家具ブランドカッシーナ・イクスシーが運営元になっております。
ジーマティック 東京ショールーム
住 所:東京都港区南青山2-13-10 ユニマット アネックスビル 1, 2F
電話番号:03-5785-4300
営業時間:10:00 – 18:00
定休日:水曜日
公式サイト:https://www.siematic-japan.com/
Poggenpohl(ポーゲンポール)
1892年の創業以来、ポーゲンポールは常に世界の高級キッチンカテゴリーではリーディングブランドと言えます。ドイツ国内をはじめ、世界的にも最高級キッチンメーカーとして認められており、数多くのキッチンメーカーの間で「Poggenpohl」=「品質の指標」と言われています。
120年の歴史と伝統を持ち「私たちのゴールはキッチンを進歩させることにある」という強い信念のもと、常に技術に磨きをかけ、ユーザーより高い信頼を築いてきました。
販売経路としては、インテリアショップACTUS(アクタス)を通じての販売となります。
ポーゲンポール アクタス新宿店
住 所:東京都新宿区新宿2-19-1BYGSビル1・2階
電話番号:03-3350-6011
営業時間:11:00 – 20:00
定休日: 不定休
公式サイト:https://poggenpohl.actus-interior.com/
almillmo(アルミルモ)
最先端のデザインを追求する高級キッチンブランドであるアルミルモ。2008年から9年間で、6つの賞に輝く快挙を遂げ、2016年はドイツを代表するメーカーとして、ドイツブランド賞を受賞するなど、今後の活躍が期待されています。
アルミルモの特徴といえば、何と言っても扉材の種類の多さです。アルミルモのドイツ自社工場で職人が手づくりしています。機械でつくられて物は違う質感が高級感を一層醸し出します。
妥協を許さない「品質」、革新的な「デザイン」、最新の「技術」、ファーストクラスの「コンサルティング」で作られる知的でユニークなキッチンは、きっとあなたをワクワクさせてくれます。
2019年にオープンした南青山ショールームにはモダンデザインだけではなく、クラシックやエレガントまで幅広いラインナップが用意されています。
アルミルモ 東京ショールーム
住 所:東京都港区南青山4-24-1 FAVEUR MINAMIAOYAMA 1F
電話番号:03-6451-1473
営業時間:10:00 – 17:00
定休日:水曜日 ・祝日
公式サイト:https://allmilmo.jp/
bulthaup(ブルトハウプ)
1949年創業のドイツの高級キッチンメーカー、ブルトハウプは世界50ヶ国以上で販売され、クラフツマンシップと人間工学に裏づけられた優れた機能性を基盤としたデザインで業界トップを走り続けています。蝶番金具に至るまで全製品を自社で開発・製造しています。
キャビネットやビルトイン機器等を壁にかけて床から浮かせて設置ができる「マルチファンクションウォール」など、独自の技術により開発されたウォールシステムは見る人を驚かせるデザインです。
ブルトハウプ 東京ショールーム
住 所:東京都港区南青山6-12-4 ルクレ南青山ハウス2F
電話番号:03-6418-1077
営業時間:11:00 – 17:00
定休日: 完全予約制のため要事前確認
公式サイト:https://bulthauptokyo.com/
高級キッチンメーカーのショールーム(イタリア)
Euromobil(ユーロモービル)
日本でもっとも知名度の高く販売実績な豊富なイタリア高級キッチンメーカーです。イタリアならではの美しい発色の扉材が人気の秘密です。暮らしと食の在り方をデザインするユーロモービルのキッチンは、住まいの中心となる存在として生活と調和する心地よさを大切にしています。
世界に一つ、ユーザーそれぞれにオンリーワンの理想のキッチンを提案。美しく洗練された家具としての意匠を備え、それでいて芸術作品ではなく自分らしく使えるキッチンが作れるのはユーロモービルの提案力だからこそと言えます。
ユーロモービル 東京ショールーム
住 所:東京都渋谷区代々木3-36-8-105
電話番号:03-6300-5361
営業時間:10:00 – 18:00
定休日:水曜日
公式サイト:https://euromobil.jp/
Valcuvine(バルクッチーネ)
芸中と技術の融合からなる革新的なデザインが話題のイタリアの高級キッチンブランドであるバルクッチーネ、使う人に寄り添い、ニーズを満たす機能的なキッチン・トレンドに影響されない時代を超えたキッチン・造形と素材の絶え間ない革新、3つのブランド理念を軸にニーズに合ったキッチンを提案しています。
イタリア国内企業のItalian Creation Group 傘下で、世界の富裕層向けに全6シリーズのプレミアムキッチンを提供、ヨーロッパ、アジア、アメリカを含む世界54ヵ国に販売拠点があります。
これまでのキッチンの概念には無い美と実用性という新たな価値を生み出し、イタリアのトップ高級キッチンブランドとして世界中で愛されていますよ。
日本でのパートナーは、大手システムキッチンメーカーのクリナップ。当面はバルクッチーネ社のメインシリーズである2シリーズを取り扱います。(「Genius Loci」(ジーニアスロッチ) ・「Artematica」(アルテマティカ))
バルクッチーネ 東京ショールーム
住 所:東京都港区南青山4-1-12 コンフォリア南青山1階
電話番号:03-5785-4300
営業時間:10:00 – 18:00(完全予約制)
定休日:土日祝日
公式サイト:https://valcucinetokyo.jp/
Dada(ダーダ)
1962年イタリアで創業し、1979年に盛るテーにグループの傘下に加わった高級キッチンブランドのダーダ、90年以上の歴史と高い技術力で世界各国に旗艦店を展開、2018年に東京・青山に日本初のショールームをオープンしました。
様々な生活スタイルに合わせる事が出来るアイランドやペニンシュラ型のモジュールキッチン。ダーダキッチンの本物の専門家によって創られる、高級でデザイン性の高いイタリアンブランドです。極限まで削ぎ落されたシンプルなデザインとカラーは様々なデザイン・カスタムができるキッチンとしてイタリアで人気を博しています。
素材感や質感の高いモルテーニの家具とダーダのキッチンをうまく組み合わせることで、より上質な室内空間を生み出す事ができます。
モルテーニ東京隣地にオープンした国内初のダーダキッチンのショールームは362㎡のゆったりとしたスペースを確保、合計6種類のキッチンシリーズを提案しています。※運営は有名家具ブランドのアルフレックスジャパンです。
全てのモデルについて、その場で水栓やオーブン、クックトップ、食洗機などの機器の使用感を実際にお確かめいただけます。また、キッチン選びには欠かせない、大理石、セラミックをはじめとする素材のサンプルも豊富に用意されており、ダーダの世界観や魅力を存分に体験いただけるショールームです。
ダーダ 東京ショールーム
住 所:東京都港区南青山6-4-6 Almost Blue A棟B1F
電話番号:03-3400-3327
営業時間:11:00 – 19:00(予約制)
定休日:水曜日、土日祝
公式サイト:https://www.arflex.co.jp/shop/dada_tokyo.html
Boffi(ボッフィー)
ボッフィーは1934年、イタリア北部に誕生しました。現在60以上の国にモノブランドの店舗を構えており、また、世界の各主要都市にフラッグシップストアを構え、これらの全てがボッフィーのユニークで、ハイエンドのイタリアンデザインを発信する基盤となっています。
ボッフィー 東京ショールーム
住 所:東京都港区南青山4-22-5
電話番号:03-6447-1451
営業時間:10:30 – 19:00(完全予約制)
定休日:水曜日、日曜日
公式サイト:https://www.interiors-inc.jp/brands/boffi/
minotticucine(ミノクッチーネ)
1949年創業のイタリアの最高級キッチンであるミノクッチーネは最高級の天然石、天然木を贅沢に使った、素材感溢れるダイナミックなフォルムが特徴です。キッチンという生活に密着した設備を、まるで芸術品のように表現するデザイン性はオンリーワンの存在感です。
ミノクッチーネ ショールーム
住 所:東京都港区東新橋2-4-1 サンマリーノ汐留2階
電話番号:03-5733-0052
営業時間:10:00 – 18:00(完全予約制)
定休日:隔週土曜、日曜・祝日
公式サイト:https://www.minotti-jp.com/
以上となります。どれもとても素敵な高級キッチンのショールームでした。システムキッチンの世界では分からない多種多様なオーダーキッチンの世界を見る事ができますので、関心のある方はぜひ見学に行かれてみてください。